-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

出産を終えたママにとって産んだ翌日あたりに、
初めて体重計に乗るのはドキドキする瞬間(゚∀゚)
「もう出産したから、元の体重に戻っているはず♪」
……と思いきや!!
意外なことに元の体重には戻っていないもの(T_T)
『増加分のおよそ半分しか減ってない!?』などと
ショックを受けた方も多いのではないでしょうか?
出産後は、赤ちゃんや羊水、胎盤分の重さは減りますが妊娠期間中についた脂肪などは
そのままなことが多く、思っているほど体重が減らないこともあります(゜o゜)
焦りを感じる産後ママも多いようですが、焦りは禁物ですよ!(>_<)
無理なダイエットは身体に負担がかかるだけでなく、ホルモン分泌を妨げることも!!
肌や毛髪を衰えさせることもあるので、
産後すぐの急激なダイエットは避けてくださいね(^_-)-☆
一般的に、約半年の月日をかけて体重を戻すのが理想的だといわれています!!
この時期は、妊娠・出産で開いてしまった骨盤が
元に戻ろうとする力が働く良いタイミングでもあります(^o^)
それと、産後の体型戻しは、体重ばかりに気をとられずに
「骨盤を元に戻すこと」を中心に進めるのが、成功のコツですよ(*^^*)
1か月健診で問題がなければ、簡単なストレッチから始めてみてもいいですね!!
なお当院では、「産後骨盤プログラム」をご用意しております(´▽`)
あくまで無理のない範囲で骨盤にアプローチして、元の状態へ戻すことを目指す
産後ママのためのメニューです(^O^)/
骨盤ベルトをプレゼントというコースもありますよ!!
施術の間は子育て経験豊富な受付さんが対応させていただきます(‘◇’)ゞ
ベビーベッドも用意していますのでご安心を(´∀`*)ウフフ
産後1か月過ぎたら『めばえ』へ♬
冷え性の方、
なんだかいつも身体がダルイ。という方、
原因は色々ありますが、大きな原因の一つが血行不良( ゚Д゚)
なぜ、血行が悪くなってしまうのでしょうか?
その一つに【自律神経】が大きく関係しています!
血を全身に送りだしているのが心臓です!
その心臓の動きを調節しているのが自律神経です!
自律神経は血管を縮めたり拡げたりの調節をしているのですが
その調整が狂ってしまうと、血管も縮んだまま拡がりにくくなってきます!
すると、まず心臓から遠くて細い血管である足先や手先が、
血行不良になって冷えてきます(・_・;)
そして足りない血液を脳や筋肉に優先的に送り出すので
内臓に血が足りない状態になります!
内臓は体の中でも最重要部分!!
そこに血液が流れないと冷えて硬くなってしまい
消化・吸収・排泄の活動が衰えます(T_T)
すると、だるさや食欲不振など色々な症状として身体にでてきます!
自律神経の乱れを整えるために普段から意識したいのが
【呼吸】
ゆっくり息を『吐く』ということを意識した呼吸をしてみましょう!